- スポンサーサイト ...(-------- )
- GenesisRadio G11 SDR ...(2013-12-06 )
- TS-801 ...(2010-06-20 )
- うちには壊れかけだらけ。 ...(2010-01-27 )
カテゴリー: 無線機
GenesisRadio G11 SDR
2013-12-06
無線機
無線機
ローカル局の紹介で、とても興味深いKITの存在を知りました。
GenesisRadio G11 SDR: A CONTEST WINNING Transceiver
実は、5年前に再開局したときに、すでにアマチュア無線機はこのようなコンセプトにとってかわられているのではないかと想像していましたが、米国では、FLEX RadioのRigが売られている程度で、日本では、ほとんどメジャーではありませんでした。
現在在庫切れで、ケースは年明けに在庫ができるようですが、KITの在庫補充は未定とのことです。
メイン基板のみで、$299というPriceも超魅力的はありませんか? フィルターや、ケースも込のキットで$480なので、次の目標ができました。
使わなくなったものをせっせとオークションにでも出して原資を作ることを真面目に考えてみたいと思います。
GenesisRadio G11 SDR: A CONTEST WINNING Transceiver
実は、5年前に再開局したときに、すでにアマチュア無線機はこのようなコンセプトにとってかわられているのではないかと想像していましたが、米国では、FLEX RadioのRigが売られている程度で、日本では、ほとんどメジャーではありませんでした。
現在在庫切れで、ケースは年明けに在庫ができるようですが、KITの在庫補充は未定とのことです。
メイン基板のみで、$299というPriceも超魅力的はありませんか? フィルターや、ケースも込のキットで$480なので、次の目標ができました。
使わなくなったものをせっせとオークションにでも出して原資を作ることを真面目に考えてみたいと思います。
スポンサーサイト
TS-801
2010-06-20
無線機
無線機
うちには壊れかけだらけ。
2010-01-27
無線機
無線機
こういろいろと古いリグやら周辺装置を買っているので、なかなかまともに動く機械がありません。今のところ不具合を感じないのは、アンテナチューナーとV/Uのハンディー機位です。
それ以外はみんな、私がカッチョイイ・アマチュア無線技師になれるようにとぎりぎり使える所で修理の順番を待ってくれています。どれも使えないことはないという所が憎いです。(フフフ。)
TS-830 はバンドスイッチの接触不良。VFO-230は時々、周波数を下げようとすると、下がる限り下まで勝手に下がってゆき、 TS-770は前述の通りです。
まだ他にも大学時代にアルバイトして買ったFT-747が中途半端に壊れかけています。
ひとつひとつ勉強しながら修理して行きたいと思います。当局の最新リグはアルインコのハンディー機DJ-F52でこれは秋葉のガード下でT-Zoneがアマチュア無線機を扱っていた時のことで、新品を15k円で買いました。衝動買いだったので、自分を説得するために1アマの合格祝いと勝手に理由をつけて買いました。(小心者な私です)
それ以外はみんな、私がカッチョイイ・アマチュア無線技師になれるようにとぎりぎり使える所で修理の順番を待ってくれています。どれも使えないことはないという所が憎いです。(フフフ。)
TS-830 はバンドスイッチの接触不良。VFO-230は時々、周波数を下げようとすると、下がる限り下まで勝手に下がってゆき、 TS-770は前述の通りです。
まだ他にも大学時代にアルバイトして買ったFT-747が中途半端に壊れかけています。
ひとつひとつ勉強しながら修理して行きたいと思います。当局の最新リグはアルインコのハンディー機DJ-F52でこれは秋葉のガード下でT-Zoneがアマチュア無線機を扱っていた時のことで、新品を15k円で買いました。衝動買いだったので、自分を説得するために1アマの合格祝いと勝手に理由をつけて買いました。(小心者な私です)